凛々の明星【tovプレイ日記その3】


2月末くらいから始めたテイルズオブヴェスペリア、ようやくクリアしました。

総プレイ時間は60時間くらい?サブイベント回収は途中で諦めました……のでまだまだ知れてないことが多いような気がする……(パティちゃんについてはあえて妄想で終わらせておくことにします)


サブイベント、ストーリーに重要なことめっちゃ教えてくれた気がするのですが……!

なんでサブにしたんだ……!というような内容ばかり。やっぱりその人について知りたいのなら自分から足を運んで聞きに行けってことなのでしょうかね。受け身よくない。コレダイジネ


いつも通り、ネタバレご注意です。

あと、ストーリーについて把握しきれていないところが絶対あると思うのでお気づきの際は優しくコメントしてくださると嬉しいです。



前回の記事からの続きと考えるとザウデのアレクセイの話からかな?疑問は全部は判明しなかったけれど、ちょいちょいまとめていこうかと思います。


う~~ん、あのてっぺんで色々起きすぎて頭が付いて行かなかったのですが、一番はソディアのやらかしがちょっと意味わかんなかったですね……。フレン過激派怖すぎる…。なんであのタイミング?アレクセイ斬っちゃったから??そうだとしたら騎士団よりユーリたちの方が先にあれを鎮めたんだからそこを反省してくれないかな……。

もしくはあのごたごたで事故として片づけられればいいとでも思った?……そんなことは無いと信じたいですね。ユーリ可哀想に~ありゃあ痛いぞ…。アニメーションは超絶よかったけどね!!!!!!


でまあアレクセイの話……あの人は色んな人を巻き込んで(殺して利用して)、でも結局星喰みを打倒したかったという解釈でいいんですかね…。ユーリ斬っちゃうから!ゆっくり話ができないじゃない!!まあまずはお茶でも入れてゆっくり話を聞いてみようよ!!!かつ丼作ってあげようよ!!!!!

詰まるところ、ザウデが星喰みを倒すための最終兵器だと思っていて聖核集めてエステル利用してデインノモス再現したけれど、実はそうではなくザウデは星喰みを封印していたもので……それを起動させてみたらあら大変、星喰み復活しちゃった~アレクセイ人生最大のやらかし~(死)という感じでしょうか。……なんて不幸なんだ!!!!

デュークもそうだったけれど、誰にも相談せずに抱え込むんじゃないよ!せめて一回くらい相談してみようよ!!!

……そもそもなんで星喰みを倒そうと思ったんでしょう……?


もしかしたらエッって言われてしまうかもしれないのですが、星喰みって具体的に何が起こるから厄災なんでしょう…。ググるのも興覚めですし、もうこれは…2周目必須か…!?


よしじゃあ前回記事の疑問点をさくさくっとまとめます。

〇レイヴン

・どうして牢屋に入れられていたのか?

これはアレクセイへの報告のためだと思います。ユニオンの割と上層にいるために直接会うのは流石に難しかったんでしょうね。誰かにバレたときに面倒だろうし、尋問とかいう形で報告していたんじゃないでしょうか。

・どうしてユーリを助けたのか?

すごく現実的な話をするなら、ユーリ探しで城がばたばたしている間にアレクセイへの報告ができるから、この話が外部に漏れるのをより厳重に防ぐために都合が良かったという感じでしょうか。または……こんな湿気たところで寝てないで、広い世界へ行け若人よ!というおっさんの最高の機転かもしれない。鍵を持ってたのはアレクセイからもう受け取ってた(ドS過ぎる?)とかそんなところでしょうね。ちなみに私は前者の解釈の方が好きですね。まだまだシュヴァーン隊長感があってクールでいい。

・何故アルトスクの幹部にいたのか?

やっぱりドンはレイヴンのことに気付いていたようですね。おっさん、試されていたんだなあ。だとしたらより傍に置いておくためかな。というかそもそも幹部だっけ?ってなったからこれはもういいや。(オイ)

・魔導器で生きてるって…

これはサブイベント取り逃しているような気がします。ダングレストでの宿屋イベントでちょっと触れられていたのですが、その後の進展は無く。そもそも仕組みが全く分かっていないのですが、(生命力のエアルで魔導器動かして生きてる…?)長生きは出来んでしょうなあ。……これ、戦争で死んだ人間のわずかな生命力全部抜き取って心臓魔導器動かしているとかだったら残酷で最高ですね。死体の山を踏み越えて生きているおっさん……。

いやぁ~イエガーとレイヴンのダブル魔導器心臓おっさん三角関係、ぐっちゃぐちゃですね!!!!(高笑い)イエガーもおっさんだったんだね!

・デュークとの関係

本編でがっつり聞けましたね。あの人も騎士団だったんだなあ~。


レイヴンってワタリガラスっていう意味ですよね。かっこつけちゃってもう~~。


…〇で区切ってしまたのですがこの他に書けることがほとんど無いですね。満月の子がなんなのか、ドンがどこまで知っていたのか、明言はされていないような気がします。

でもリタが小さい頃から両親がいなくて、魔導器はきょうだいみたいなものだったとか、ヘルメスはジュディスのお父…おじいちゃん?だったとか。そういう話が聞けてよかった。リタはエステルにべったりだと思っていたので、ジュディスとの絡みは新鮮でした。なんだかんだ仲いいんだなあ~。


あとはユーリとフレンのふぁ~なリア充っぷりを見せつけられながら3部(?)開始。

なんかもう…フレンってどう考えてもヒロインだよねえ……。初見で見た目からマモ臭しかしないって言ったら当たってて草生えました。エンディングのスタッフロールで発覚しました。腐女子万々歳の設定だよねなんだこれもう~~!!!

大声!!!(残念ながら腐ってはいない…発酵はしていますが…のでユーリはジュディスと、フレンはエステルとくっつけたいです)大声!!!!


さて、最終ダンジョンタルカロン、めちゃくちゃ長かった。

理由としては、常にバグとのたたかい……!!!!!なのにセーブポイント少ないんだよッ!わりと手探りで進んでいったのですが、答えがいまいちわからないまま(未だにギミックわかってないところあります……)なんとか進めたところでスキット見ようとしてフリーズ。心が折れかけました…。switch版で発生しているバグらしいのですが…。とほほ


まあ、折角ですし現実逃避にもういいかなと思っていたソーサラーリング強化の旅へ。……これがめんどくさかった……。同じようなダンジョンを4つ…。そのままケーブモック、クオイの森で山火事発生させてきました。ついでにデカい魔物を成敗。

そのあとは途中でどこに行けばいいのか分からなくなって放り出していた魂の鉄槌のお仕事。ノビスをマンタイクに寝かせたまま世界救いに行くところだった…。

ダングレストの地下牢の「ここから先は入っちゃイカン」と警備のガバガバ具合(走れフレン事件)が好きで、何回も話しかけちゃってたわしに話しかけるなおじさんに話しかけられて嬉しい~!でもユーリの愛情たっぷりコロッケをまずいと言った罪は深いからな……。(ブチギレ)

それにしても食っちゃ寝のレシピ開発でどれだけ太ったかな。ユーリのベッドの前でエステルが鶏肉と芋を揚げ、レイヴンがひたすら卵を揚げる日々。女性陣は発狂、部屋はくっさくなって大惨事だっただろうね。あと、レシピの派生は割と謎ですね。リタがサラダを野菜炒めにしたのはなんとなく想像がつくけどさ…。でもそれ、レシピ要る!?


と、まあギルドのお仕事はこれで終わりかな?結局ギルドの方向性は決まらず。それはそれでいいじゃない、と。まあユーリとジュディスいたら同じようなことずっとやるようなギルドにはならんでしょうね!!!!多分カロルが唯一の常識人だよ!大変だね!

ハリーにももう一回くらい会ってユニオンの方針決まったのかどうかきいてみたかったなあ

~。夜にカロルに技教えてくれてそれきりなんだよな…。


…と、大きく回り道をした結果諦めてタルカロン突入~!!!

長くなりそうなので、ひとまずここで切ろうと思います。それでは。



【次回予告】またしてもフリーズ!!

5月某日追記:書くとは言っていない